
【 カホロ 】 基本のステップです。 膝を曲げて、身体を上下動させずに、右へ4歩、左へ4歩、歩くステップです。初心者にありがちな間違いなのですが気を付けてもらいたい事は、腰を振るのではなく体重移動する、ということ。必ず足を移動してから体重移動します。 |
【 カオ 】 右カオ・・・体重を左足に乗せたまま、右足着地→右足に体重移動→左足タップ 左カオ・・・体重を右足に乗せたまま左足着地→左足に体重移動→右足タップ 必ず、足をついてから体重移動します。 重心を移動しながら腰を8の字に描きます (最初のうちは無理に8の字にしなくても大丈夫です) 身体が上下動しやすいので、その点を注意します。 |
【 ヘラ 】 片足を斜め前に交互に出すステップです。 簡単そうですが体重移動が意外と難しい動きです。 先生によって違いますが、九フラでは前に出したときの足は、つま先もかかとも地面に触れるよう、べた足で出します。 |
【 アミ 】 腰を回す動きの「アミ」。 このステップが最初のうちは1番難しく感じるようですね。 でも大丈夫です。 練習していくうちに、身体が必ず覚えてくれますので、正しい方法で練習しましょう。 基本は一緒で、上体を動かない様に気をつけます。 身体をぐらつかせない様に膝で回しましょう。 腰で回さず膝で回します。 |