フラダンスの効果 |
大腰筋の増加 → 転倒予防 |
大腰筋とは、上半身と下半身をつなぐ筋肉です 背骨や骨盤を支えたり、太ももを上げるとっても大事な筋肉です (**)大腰筋が弱くなる ↓ (T T)姿勢が悪くなる ↓ (TOT)姿勢が崩れしっかり歩くことができない |
内臓脂肪の減少 → 生活習慣病の予防・改善 |
内臓脂肪とは、文字通り内臓(腸や肝臓)につく脂肪の事です
近年、この内臓脂肪が糖尿病や高血圧症、高脂血症といった
生活習慣病を引き起こす原因であるということが分かってきました。
近年、この内臓脂肪が糖尿病や高血圧症、高脂血症といった
生活習慣病を引き起こす原因であるということが分かってきました。
※ 朗報!!
内臓脂肪は、増えるのも早ければ、逆に減らすことも簡単らしいですよ
食事制限は、ストレスの元ですもんね・・・
フラを楽しみながら、内臓脂肪とお別れしましょう(^^)
セロトニン神経の活性化 → うつの予防・改善 |
(私が・・・)初めて耳にする「セロトニン」
セロトニンとは、人間の精神面に大きな影響を与える
神経伝達物質のこと・・・(らしいです)
「ノルアドレナリン」や「ドーパミン」と並んで、
体内で特に重要な役割を果たしている
三大神経伝達物質の一つです
※ノルアドレナリン・・・神経を興奮させる神経伝達物質
※ドーパミン・・・快感を増幅する神経伝達物質
セロトニンは
このノルアドレナリンやドーパミンの暴走をおさえ
心のバランスを整えてくれるそうです
セロトニンが十分に分泌されていれば
幸福を感じ、感情的にも社会的にも安定します
どうりで、フラを踊っていると楽しいのですね・・・納得
ここで気になるのが
↓
【 セロトニンを増やす方法 】
その1 日光を浴びる | |
その2 朝食を食べる | |
その3 リズム運動をする | |
その4 意識的に呼吸をする |
「その3のリズム運動をする」のところで
セロトニン神経を鍛えるリズム運動には、5つのポイントがあるそうです
せっかくなので、覚えてね
ポイント1 5~30分程度続けること
(^^)フラのレッスンは、準備体操に始まって、
ベーシック→課題曲(そして休憩)→課題曲
なんだかんだで90分があっという間に過ぎてしまいます
ポイント2 運動の種類は何でもよい
(^^)癒しのハワイアンミュージックを聴きながら
楽しんで踊れるところがいいですよ
ポイント3 軽い負荷であること
(^^)フラのステップは
ひざを曲げたままで踊るので負荷がかかります
しかも体調に合わせて自分で負荷を軽くできる・・・
楽すぎず、しんどすぎない
まさにこのポイントにピッタリな運動といえますね
ポイント4 集中すること
めちゃくちゃ集中できます・・・ていうか
集中しないと曲ごとの振り付けを覚えられないので
試験の前日並みに脳を使ってます
ポイント5 継続すること
これは自信もって続けられます
(^^)ずっと健康な心と身体で、楽しく過ごしたいですね ♪